執筆時点(2024年12月29日)で息子が生後半年を超えました。
今回は息子と共に過ごしたこの半年間と、11月から来日した娘(8歳)ついてお話ししていきたいと思います。
1:息子が生まれて半年が経ちました
気づいたら早いもので息子も生後6ヵ月となっていました。
最初の1ヶ月や2ヶ月はあたふたしていて子育てにも慣れていなかったので長く感じたものでしたが、その後慣れていくとどんどん時間が経つのが早くなった気がします。
息子が産まれてから、記念と成長確認のために毎日欠かさず全身画像を撮影しているのですが、それもついに200枚を超えました。
このままいけば目標の1000枚も意外とあっさり達成してしまうかもしれませんね。
思い返せばこの半年は本当に色々なことがありました。
オムツの替え方や沐浴のやり方、あやしかた、ミルクの作り方から飲ませ方、服の着せ方、抱っこのやり方など本当にわからないことだらけで悪戦苦闘とはこのことだと思います。
それでも日々成長する息子をすぐ近くで見守れるのは幸せなことです。
顔だけ見ていても1週間とかで全然ちがう顔になります。身体もどんどん大きくなります。
そして最近は声も大きくなりました。夜泣きの時の泣き方がえぐいです。
こういった変化を肌で感じられるのは本当に幸せなことだとガチで言い切れます。
感動の種類と量が他とは段違いです。
もし子供を育てようか迷っている人がいるのなら私は自信を持ってこう言うでしょう。
「大変だけどそれ以上の喜びがあります。子供が欲しいと少しでも思っているのなら迷うことなく育ててください!!」
そして日々の写真を撮影し続けるのも本当におすすめです。あとで見返した時に「こんなに変わったんだ!!」と驚くことまちがいなしです。家族みんなで驚きや喜びなど色々な感情を共有できます。
ぜひ。
2:想像以上に国からの育児手当が厚かったこと。そして子育てに掛かるお金の金額に驚いたこと
最近では育児にまつわる手当も手厚くなってきました。子育て勢からすると本当にありがたい限りです。
思った以上に子育てにお金が掛かることにも驚きましたが、国からの支援も調べれば本当に沢山あるんだなと驚きます。
周囲の支援もあり現在息子はスクスクと大きくなっています。
生まれた時は3kg程度でしたが、おそらく今は10kgに届こうかというサイズになってきました。目は二重ですが顎も二重になってきました。
まだ食べ過ぎを気にするような年ではありませんが、2歳か3歳くらいからは気をつけたほうが良さそうだなと思っています。
でもやっぱり基本的には「お腹いっぱい食べさせてあげたい!」という気持ちがあります。
聞けば今は経済的な理由から、そういうことが容易ではない時代になってきたと母から聞きました。
今はまだまだ大丈夫ですが他人事として捉えないようにしたいと思います。
油断していたら何が起こるかわからないのが今の時代だと思っているからです。
いろんな体験をさせてやりたい。いろんな物も買ってあげたい。
それを叶えるには当然経済力が必要になります。
やるしかない。そう素直に思えました。
3:インドネシアから娘と義母が来日!
11月半ばからインドネシアより娘と義母が来日してくれました!
執筆時点で同居して1ヶ月以上経ちますが仲良くやれています。私も徐々にインドネシア語を覚えてきたので、少しづつ会話に参加する回数も増えてきました。
実家に帰った時に「インドネシア語喋れるの!?」と驚かせてドヤってやろうと思っていましたが、まだまだその領域には届きそうもありません。
しかし予定では半年くらい2人はこちらにいてくれているので、その間にはかなり喋れるようになるでしょう。日々の勉強も怠りません。
ところでインドネシアは平均して気温が安定しているので(だいたい年中20°前後らしいです)こちらの気温の変化はかなり辛いみたいです。
私も何度かその話は聞きましたが本当に年中Tシャツとかでいけてしまうくらい気温は安定しているようですね。
当然雪なんて降らないし冬服すら存在しない。
考え方次第では羨ましいと思う反面、季節が変化する楽しみがあるのは良いことだとも思います。そこは人次第ですね。私は後者かもしれません。
しかし最近は寒すぎて外で歌うのがしんどくなってきました。以前のように声は出ないし寒すぎて歌どころではないテンション(体調)にも陥りがちです。
そう考えるとインドネシアが途端に羨ましくなりますね。
私もインドネシアに行く約束はしているので、息子がある程度大きくなったらインドネシアに行きたいなと考えています。
特に義母は「ぜったいに来てね!!」とかなり押しが強いです。それくらい良いところなのでしょう。
2人がこちらに来てから何度かインドネシア料理店にも行きましたが、やはり同じ料理でも金額がぜんぜん違うみたいです。
例えば先日ある料理店で1400円の料理があったのですが、インドネシアだと150円という破格の金額。
たしかにそれは行ってみたい。。
それ以外にもとにかくコチラに比べて何もかもが安いようです。
テーマパークの乗り物料金や果物なんかも日本とは別次元の安さです。
考え方によっては日本である程度稼いだらしばらくインドネシアに住むのもアリなのではと考えてしまいます。
しかしそれでは実家の母に息子を見せる機会が激減してしまう。また息子は日本で生まれたので当然こちらで育てるのが筋だと思います。
欲を言えば娘とも一緒に日本に住みたいのですが、娘はもうずっとインドネシアの環境に慣れてしまったので今更コチラに住むというのは抵抗があるようです。まあ当然でしょう。当たり前ですが無理は言いません。
日本の良いところも悪いところも知ってもらったうえで私たちができるだけ愛情を注いだ結果、自然と娘が「こっちに住みたい!」と言ってくれるのが理想的です。その時は歓迎させてもらいますが強制することではありません。私の息子を無理やり向こうに住ませるみたいな話になれば当然反発しますからね。
日本がヤバいことになって緊急避難させざるを得ないとかそんな状況でなければ息子は日本で育てます。
別にインドネシアで育てるのが良くないとかではなく、日本で生まれた以上はやはり日本で育てるのべきだと思うからです。
しかしインドネシアにいる嫁の家族は当然私や息子にとっても家族です。
ならばせっかくインドネシアまで行ったのであればある程度長期滞在させて頂きたいなと考えています。
またインドネシアに行った際にはその話をブログにも書きたいと思います。
4:実はゲーム開発はじめました
余談ですがゲーム開発をはじめました。
開発に使用しているソフトウェアはUnity。Unityはゲーム開発の現場では最も使用されているソフトウェアであり、これを使えるかどうかでアプリ開発の業界に入れるか入れないかが左右されてしまうほどです。そのくらいザ・スタンダードなアプリ開発ツールです。
当然プロの現場で使用されるようなものなので簡単には扱えません(それでも比較的扱いやすい部類ですが)
しかしど素人の私でもある程度触っていればなんとなくは使えるし、分からなければ調べればいくらでも情報は出てきます。
またChatGPTやClaudeなんかのAIに使い方を聞いても懇切丁寧に解説してくれるので、わざわざUnity講座とかオンラインレッスンとか通わなくても十分スキルを習得できると思います。
ネックな部分としてC#というプログラミングのスキルが必要となってきますが、もうこの辺は気合でなんとかするしかありません。
AIに聞けば分からないことは答えてくれるし、ある程度のプログラムは「こんなの作って!」と言えば作ってくれます。
とは言え、まったくプログラミングの知識がない状態ではAIに的確な指示を出せるハズもありません。
職場で上司が部下の仕事をまったく知らないのに指示が出せないのとおなじです。ものすごく的外れな質問や指示を出すことになります。
なので一通りプログラミングを理解しておく必要はあります。ただし仕組みやどんなことが出来るのかをある程度知っておけば大丈夫だと思いました。
肝心の「プログラムを書く」というのは指示さえ的確に出せれば、かなり高い精度でAIがやってくれます。それも数十秒とかで文句も言わずやってくれます。
私は現在個人開発者ですがAIの存在があるからこそ「個人でも十分やっていけるんじゃ??」と思いました。
実際に個人でアプリ開発している方もたくさんいらっしゃいます。その代わり労力も計り知れないものがありますが。
ただゲーム開発めっちゃおもしろいです!!
以前もプログラミングは勉強していたことがありましたが結局200時間くらいやったら飽きてしまってやめました。その時はプログラミングの必要性も見出せなかったので余計やる気が起きませんでした。
でも今は作りたいゲームが明確に頭の中に存在しているし、それを叶えるためにはプログラミングを勉強する必要があります。
だからこそこれからも継続してプログラミングもゲーム開発もやっていけると思いました。
今の完成度は35%くらいですが少しづつ確実に完成には近づいています。
もし完成した時にはよろしくお願いします!!!
5:積み上げ
8/14〜12/30
筋トレ、運動:9.75
イラスト:1.5
歌、声優:40.5
ブログ:4.5
SNS:2.5
アプリ開発:256.5
インドネシア語学習:22
【積み重ね 2022年12月30日〜】前日までの合計+本日の積み重ね時間=累計(h)
イラスト・マンガ:667+1.5=668.5
歌:357.5+40.5=398
ブログ:136.5+4.5=141
SNS、ビジネス関連:227.5+2.5=230
アプリ開発:24+256.5=280.5
インドネシア語学習:22